TACが治療方針の根本として掲げているのが、つらい疾患や痛みの原因を根本から探り当て、対処療法ではなく今後の人生すべてにプラスの影響を与えるリハビリを行うことです。痛みの原因は痛みが発生している場所だけでなく、全く別の部位から生じることもあります。その点を的確に見抜いたうえで指導が受けられれば大きな悩みの解決につながるでしょう。
「TACリハビリセンター」で実際にリハビリ治療を始めるまでにまずカウンセリングが行われることになります。それは、根本的な痛みや疾患の改善には1~3カ月にわたって継続的にリハビリにコミットする必要があるから。途中で投げ出しては時間もお金も努力も無駄になってしまうため、利用者様自身がしっかりとした目標を持つことが重要なのです。カウンセリングはその手助けになります。
「TACリハビリセンター」は日本初の会員制総合スポーツクラブを1970年に開設した東京アスレティッククラブが運営する企業です。50年近くにわたって幅広い年齢層の方の運動をサポートしてきたクラブだからこそ、運営体制やスタッフの質には信頼がおけるといえるでしょう。実際、経験豊富なスポーツトレーナーや健康運動指導士などの人材から運動指導が受けられるようTACでは配慮されています。
「TACリハビリセンター」は会員制スポーツクラブ「TACサンプラザ スポーツスペース」と同じ場所にあります。そのため、スポーツクラブの充実したトレーニング設備を活用したリハビリが受けられるのが大きな強み。レッドコードやバランスボール、プールなどで自身にあったリハビリが受けられます。
リハビリのカリキュラムに加えられることも多い運動指導。「TACリハビリセンター」では多くの人の運動方法や体の使い方を指導してきたプロのスタッフから指導をうけることができるのがうれしいポイントです。身体を鍛えることでリハビリ効果につながるだけでなく、リハビリが成功した後に同じ疾患を繰り返さないような身体づくりを行うこともできます。
口コミはありませんでした。
所在地 | 東京都中野区中野4-1-1 中野サンプラザ地下1階 |
---|---|
アクセス | 中野駅から徒歩1分 |
営業時間 | 9:00~18:00 | 定休日 | 土・日・年末年始 |
♦脳梗塞リハビリの費用・期間について
病院でリハビリを受けた場合、入院1日あたり保険が適用されて2000円程度、保険が適用されない自費の施設でリハビリを受けた場合は、1回あたり1万8000円程度が一般的と言われています。 リハビリの期間や費用は、個人の症状やクリニックによって異なるため、各病院・施設に直接お問い合わせください。
脳梗塞を患った方の「頑張りたい」を応援するサイトです。以前のように歩き、話し、そして笑いたい。そんな生き生きとした毎日を取り戻すために、東京にある脳梗塞リハビリ施設をピックアップ。回数や期間の制限がない自費のリハビリ施設を比較しています。
おすすめ3選は