東京23区中央部(豊島区・文京区・新宿区・渋谷区・千代田区・中央区・港区)の脳梗塞リハビリ施設・病院
リハビリ生活をするうえで、大事なのが通いやすさ。
長期的に通うなら電車でのアクセスの良さは、やはり考慮すべきでしょう。
ここでは、豊島区・文京区・新宿区・渋谷区・千代田区・中央区・港区のなかで路線数が最も多い駅をピックアップ。
その駅から徒歩20分圏内の自費施設と病院を紹介します。
自費施設と病院のどちらを選ぶべきか?
保険が適用できる病院でのリハビリは費用が安くすむ反面、1日最長3時間、発症してから180日間という制限があります。
最近ではそうした制限がなくリハビリが受けられる自費施設の需要も高まっています。
費用は多少かかりますが、「治したい」という意欲がある方は自費施設も検討してみるといいでしょう。
東京でおすすめの脳梗塞リハビリ施設3選
豊島区・文京区・新宿区・渋谷区・千代田区・中央区・港区のなかで路線数が最も多い駅は?
今回調査した結果、豊島区・文京区・新宿区・渋谷区・千代田区・中央区・港区のなかで路線数が最も多かった駅は、新宿駅でした。
以下の11路線が乗り入れています。
新宿駅の所属路線
- 京王線
- 都営新宿線
- 小田急小田原線
- 京王新線
- JR埼京線
- JR湘南新宿ライン
- JR山手線
- JR中央線
- 東京メトロ丸ノ内線
- 都営大江戸線
- JR総武線
新宿駅から徒歩20分圏内の脳梗塞リハビリの自費施設は?
脳梗塞リハビリセンター新宿
新宿駅から徒歩8分!
所在地 |
東京都新宿区新宿2-6-5山本ビル4F
|
営業時間 |
9:00~19:00(最終受付18:00) |
定休日 |
年中無休 |
「脳梗塞リハビリセンター新宿」の3大特徴
都内の病院からの紹介が多い
地域でも有数の規模を持つ脳梗塞リハビリセンター新宿。近隣の初台リハビリテーション病院をはじめとした、付近の病院から通いやすいリハビリ施設として紹介を受けて訪れる患者さんも多いです。
インフォームドコンセントを重視
患者さんやそのご家族が「納得」して治療に取り組むことがリハビリ成功への一番のカギだと考えている脳梗塞リハビリセンター新宿。症状の原因とそれへの対処法についてわかりやすく根気強い説明が受けられます。
脳梗塞リハビリを知り尽くしたベテランスタッフも
脳梗塞リハビリセンター新宿には、脳梗塞のリハビリに精通したスタッフがそろっています。特にセンター長は初台リハビリテーション病院で10年以上の実績を積んでいるほどのベテランです。
脳梗塞リハビリセンター新宿の公式サイトでリハビリ内容を詳しく見る
脳梗塞リハビリセンター新宿に電話する
(受付9~18時)
「脳梗塞リハビリセンター新宿」のリハビリコースと料金
「脳梗塞リハビリセンター新宿」の体験レッスン料金
※1回120分
「脳梗塞リハビリセンター新宿」の口コミ評判
口コミはありませんでした。
東京でおすすめの
脳梗塞
リハビリ施設
3選は?
新宿駅から徒歩20分圏内の脳梗塞リハビリの病院は?
ヒロオカクリニック
新宿駅から徒歩8分
所在地 |
東京都新宿区新宿2-5-12 フォーキャスト新宿アヴェニュー3階
|
営業時間 |
不明 |
定休日 |
不明 |
「ヒロオカクリニック」の3大特徴
症状に合わせたリハビリテーション治療
運動機能障害、心大血管疾患、脳血管疾患などリハビリが必要な体へのダメージはさまざま、ヒロオカクリニックでは経験を積んだ理学療法士がそれらのうちあったものを的確に勧めてくれます。
リハビリ専門ルームがある
充実した設備でリハビリできるのが病院や自費リハビリ施設に通うメリットの一つ。ヒロオカクリニックのリハビリテーション専用ルームには個人ではとても買えないリハビリ器具が取り揃えられています。
大病院の紹介も可能
国立国際医療研究センター、社会保険中央総合病院などヒロオカクリニックはより大きな規模の病院とのつながりを持ち、より高度な医療が必要と判断した時点でしっかりと紹介を行ってくれます。
ヒロオカクリニックの公式サイトでリハビリ内容を詳しく見る
ヒロオカクリニックに電話する
(受付9~17時半)
「ヒロオカクリニック」の口コミ評判
- 「先生たちが優しい口調で接してくれる病院です。的確な診断を行ってくれ、検査が必要な時にはほかの病院の紹介までしてくれる真摯さがとてもありがたいです。」
- 「清潔感がある病院です。先生が会議でいない日は待合室に張り出されているので確認してみましょう。普段からお世話になっております。」
- 「とても優しい先生、スタッフの皆さんによって営まれている病院です。ほかの人に病気の内容が聞こえないようにしてくれるなど気遣いがうれしいです。」
豊島区・文京区・新宿区・渋谷区・千代田区・中央区・港区の脳梗塞リハビリ施設・病院リスト
豊島区の脳梗塞リハビリの自費施設・保険適用可能の病院
脳梗塞リハビリセンター池袋【自費施設】
所在地 |
東京都豊島区西池袋3-26-5 ニューマツモトビル6階 |
アクセス |
JR池袋駅から徒歩2分 |
大塚病院
所在地 |
東京都豊島区南大塚2丁目8番1号 |
アクセス |
新大塚駅から徒歩2分 |
豊島病院
所在地 |
東京都板橋区栄町33-1 |
アクセス |
大山駅から徒歩5分 |
文京区の脳梗塞リハビリの自費施設・保険適用可能の病院
STROKE LAB 東京【自費施設】
所在地 |
東京都文京区湯島2丁目31?15 和光湯島ビル 1階 |
アクセス |
湯島駅から徒歩7分 |
脳梗塞リハビリセンター本郷【自費施設】
所在地 |
東京都文京区本郷3丁目18-16 岩片ビル1F |
アクセス |
本郷三丁目駅から徒歩4分 |
順天堂大学医学部附属順天堂医院
所在地 |
東京都文京区本郷3-1-3 |
アクセス |
御茶ノ水駅から徒歩5分 |
都立駒込病院
所在地 |
東京都文京区本駒込三丁目18番22号 |
アクセス |
本駒込駅から徒歩10分 |
日本医科大学付属病院
所在地 |
東京都文京区千駄木1-1-5 |
アクセス |
東大前駅から徒歩5分 |
東京健生病院
所在地 |
東京都文京区大塚4-3-8 |
アクセス |
新大塚駅から徒歩7分 |
新宿区の脳梗塞リハビリの自費施設・保険適用可能の病院
ヒロオカクリニック【自費施設】
所在地 |
東京都新宿区新宿2-5-12 フォーキャスト新宿アヴェニュー3階 |
アクセス |
新宿駅から徒歩8分 |
脳梗塞リハビリセンター新宿【自費施設】
所在地 |
東京都新宿区新宿2-5-12 フォーキャスト新宿アヴェニュー3階 |
アクセス |
新宿駅から徒歩8分 |
脳梗塞リハビリセンター大明【自費施設】
所在地 |
東京都新宿区百人町1-16-15 5F |
アクセス |
新宿御苑前駅から徒歩4分 |
東京新宿メディカルセンター
所在地 |
東京都新宿区津久戸町5−1 |
アクセス |
飯田橋駅から徒歩5分 |
東京都済生会中央病院
所在地 |
東京都港区三田1丁目4番17号 |
アクセス |
赤羽橋駅から徒歩3分 |
春山記念病院
所在地 |
東京都新宿区百人町1-24-5 |
アクセス |
大久保駅から徒歩2分 |
大久保病院
所在地 |
東京都新宿区歌舞伎町2-44-1 |
アクセス |
新宿駅から徒歩7分 |
渋谷区の脳梗塞リハビリの自費施設・保険適用可能の病院
初台リハビリテーション病院
所在地 |
東京都渋谷区本町3-53-3 |
アクセス |
初台駅から徒歩10分 |
原宿リハビリテーション病院
所在地 |
東京都渋谷区神宮前6-26-1 |
アクセス |
原宿駅から徒歩8分 |
代々木病院
所在地 |
東京都渋谷区千駄ヶ谷1-30-7 |
アクセス |
千駄ヶ谷駅から徒歩3分 |
クロス病院
所在地 |
東京都渋谷区幡ヶ谷2-18-20 |
アクセス |
幡ヶ谷駅から徒歩2分 |
千代田区の脳梗塞リハビリの自費施設・保険適用可能の病院
※自費施設はありませんでした。
九段坂病院
所在地 |
東京都千代田区九段南1-6-12 |
アクセス |
九段下駅から徒歩3分 |
東京逓信病院
所在地 |
東京都千代田区富士見2-14-23 |
アクセス |
飯田橋駅から徒歩5分 |
三井記念病院
所在地 |
東京都千代田区神田和泉町1番地 |
アクセス |
秋葉原駅から徒歩7分 |
中央区の脳梗塞リハビリの自費施設・保険適用可能の病院
※自費施設、病院はありませんでした。
港区の脳梗塞リハビリの自費施設・保険適用可能の病院
脳梗塞リハビリセンター赤坂【自費施設】
所在地 |
東京都港区赤坂2-12-10 HF溜池ビルディング1階 |
アクセス |
溜池山王駅から徒歩2分 |
脳梗塞リハビリセンター田町・三田【自費施設】
所在地 |
東京都港区芝5-20-11 朝倉ビル2F |
アクセス |
三田駅から徒歩1分 |
山王病院
所在地 |
東京都港区赤坂 8-10-16 |
アクセス |
青山一丁目駅から徒歩4分 |
♦脳梗塞リハビリの費用・期間について
病院でリハビリを受けた場合、入院1日あたり保険が適用されて2000円程度、保険が適用されない自費の施設でリハビリを受けた場合は、1回あたり1万8000円程度が一般的と言われています。
リハビリの期間や費用は、個人の症状やクリニックによって異なるため、各病院・施設に直接お問い合わせください。