ここでは東京23区北部(北区・板橋区・足立区)の自費施設と病院を紹介します。
保険が適用できる病院でのリハビリは費用が安くすむ反面、1日最長3時間、発症してから180日間という制限があります。 最近ではそうした制限がなくリハビリが受けられる自費施設の需要も高まっています。 費用は多少かかりますが、「治したい」という意欲がある方は自費施設も検討してみるといいでしょう。
今回調査した限り、北区・板橋区・足立区にある自費施設は、北区の「脳梗塞リハビリステーションうぃず」 だけでした。赤羽駅から徒歩4分の距離で、専用駐車場もあり、通いやすい施設と言えそうです。
赤羽駅から徒歩4分!
所在地 | 東京都北区赤羽西1-30-10 ライオンズプラザ赤羽西103号 |
---|---|
営業時間 | 9:00~17:00 | 定休日 | 土・日・祝 |
“マン・ツー・スリー”のリハビリを徹底
「うぃず」では、利用者ひとりに対して理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の3人がつく“マン・ツー・スリー”のリハビリを徹底。多角的な視点でリハビリ計画を立て、改善が実感できるようなプログラムを組んでくれます。1回のリハビリは120分。カウンセリングも丁寧に行なってくれるので、不安を感じることなくトレーニングを継続できるでしょう。
言語聴覚士が「話す」「食べる」サポート
失語症や嚥下障害といった脳梗塞のリハビリに対応してくれるのが言語聴覚士で、「うぃず」はその言語聴覚士が在籍している東京では数少ない自費施設。もちろん、理学療法士や作業療法士も在籍しているので、「立つ」「歩く」といった基本的なリハビリにも対応可能です。
体験リハビリは5000円!
施設やスタッフの雰囲気を知りたいのなら、体験リハビリを受けてみるといいでしょう。「うぃず」では初回体験リハビリが5000円(税別)で受けられます。内容は通常のリハビリメニューとほぼ同じで、最後には課題表も作成してくれます。気になる方は一度試してみましょう。
ここでは、北区・板橋区・足立区のなかで利用者が特に多い赤羽駅から近い病院をピックアップ。赤羽駅から徒歩16分の距離にあったのが東京北医療センターでした。
赤羽駅から徒歩16分
所在地 | 東京都北区赤羽台4-17-56 |
---|---|
営業時間 | 平日8:00~11:30/13:00~16:00(要予約)、土曜日8:00~11:30 |
定休日 | 日・祝・年末年始 |
専門家が心強くサポート
東京北医療センターのリハビリテーション科は、リハビリテーション科の専門医1名、理学療法士12名、作業療法8名、言語聴覚士4名という体制です。大きな動作から細かな動作、感覚まで専門家がそろっているのは非常に心強いです。
退院後のアドバイスも受けられる
東京北医療センターのリハビリは保険適用のため、一日3時間、180日間の壁は越えられません。しかし、退院後のサポートや施設入所に向けたアドバイスが受けられるため、その後の心配を少なくすることができるのです。
日本リハビリテーション学会の認定施設
公的に認められている施設としての信頼感が病院でリハビリを受ける大きなメリットのひとつ。その点、日本リハビリテーション学会に認められ、研修施設として利用されることもある東京北医療センターは頼りになる存在と言えるでしょう。
所在地 | 東京都北区赤羽西6丁目37番12号 |
---|---|
アクセス | 本蓮沼駅から徒歩6分 |
所在地 | 東京都北区赤羽台4-17-56 |
---|---|
アクセス | 北赤羽駅から徒歩5分 |
所在地 | 東京都北区赤羽北2-21-19 |
---|---|
アクセス | 北赤羽駅から徒歩3分 |
所在地 | 東京都北区赤羽西1-30-10 ライオンズプラザ赤羽西103号 |
---|---|
アクセス | 赤羽駅から徒歩5分 |
所在地 | 東京都板橋区小豆沢2-12-7 |
---|---|
アクセス | 志村坂上駅から徒歩1分 |
所在地 | 東京都板橋区小豆沢3-11-1 |
---|---|
アクセス | 志村三丁目駅から徒歩9分 |
所在地 | 東京都板橋区大谷口上町30-1 |
---|---|
アクセス | 大山駅から徒歩20分 |
※自費の脳梗塞リハビリ施設はありませんでした。
所在地 | 東京都足立区保木間4-15-16 |
---|---|
アクセス | 竹ノ塚駅から徒歩21分 |
所在地 | 東京都足立区西新井5-5 |
---|---|
アクセス | 「西新井大師西駅」より徒歩5分 |
所在地 | 東京都足立区梅島2-35-16 |
---|---|
アクセス | 西新井駅から徒歩13分 |
所在地 | 東京都足立区本木1-3-7 |
---|---|
アクセス | 梅島駅から徒歩24分 |
♦脳梗塞リハビリの費用・期間について
病院でリハビリを受けた場合、入院1日あたり保険が適用されて2000円程度、保険が適用されない自費の施設でリハビリを受けた場合は、1回あたり1万8000円程度が一般的と言われています。 リハビリの期間や費用は、個人の症状やクリニックによって異なるため、各病院・施設に直接お問い合わせください。
脳梗塞を患った方の「頑張りたい」を応援するサイトです。以前のように歩き、話し、そして笑いたい。そんな生き生きとした毎日を取り戻すために、東京にある脳梗塞リハビリ施設をピックアップ。回数や期間の制限がない自費のリハビリ施設を比較しています。
おすすめ3選は